千葉バーディクラブ
ゴルフ場, 池・堀
千葉バーディはもともと水は透明でしたが、底に発生した黒い藻類が、毎日掃除機で吸い取らないといけない状況でした。ルミライト施工により底質の黒色藻類の発生を抑え、自然の池の状況で維持させました。
底泥に広がる黒色藻類の処理と抑制処理、水質改善・維持
施工場所データ
- 施工場所
- 千葉県ハ街市
- 施工年
- 2017年
- 発注者
- 千葉バーディクラブ
- 現場状況
- 水量:約370トン/水深:平均0.6m/黒色藻類の発生・付着
- 施行・メンテナンス内容
- 黒色藻類処理 水質改善
- 施工方法
- ルミライト散布、濾過槽にルミライトチップ充填
- 散布量
- ルミライトパウダー:1.28トン/ルミライトチップ:2.5トン
関連する事例
-
世界文化遺産 宗像大社 心字池
心字池の水質浄化と水質維持のためブロックによる浄化を行っている。
-
長崎平和公園 噴水池
アオコが発生する噴水池にブロックを設置し、窒素、リンの抑制をすることで水質コントロール
-
“茨城県公募型新たな水質浄化空間創出事業に係わる実証実験”業務
茨城県公募型の実証実験に参加しました。実証実験の結果は、ルミライト施工は1年間をとうして水質浄化ができ、特にリンの抑制ができることが証明されました。